Q&A

歯医者で治療に長くかかるのはなぜ?

歯科にかかると、けっこう長く通うんだなあと思った方も多いことでしょう。
でも歯科医は決してわざと治療を長くしているわけではありません。
歯科治療には内科的な面と外科的な面、そして修復処置などがあります。

一般に歯の治療で皆さんがイメージするのは、虫歯を削ってその穴を詰める修復処置や差し歯を入れたり銀歯を被せたり、物理的にもとの形態に戻す治療でしょう。これらは歯科材料を充填したり、型をとって作った銀歯や差し歯を装着する処置で、1〜3回程度で終わります。

しかし、虫歯が歯の神経まで広がると、神経を除去し、その歯根の中を何回かかけてきれいに掃除し、その根管の中に充填物を入れる治療が加わります。また根管の中が感染していたり、歯根の周りがすでに炎症を起こしたり化膿している場合には、薬剤の効果で回復を待ちながら治療を進めるのでさらに時間や回数が必要になります。そして根管の治療を完了してからも被せ物や差し歯を入れるための処置が必要になります。

また歯槽膿漏など慢性炎症では病態を改善させるのに長いスパンで定期的な来院が必要です。
患者さんも歯科医もきちんと治療に取り組む事が大切なので協力してがんばりましょう。