2016.03.13
一番奥に生える8番目の歯が親知らずです。成人後にようやく生え始め、昔ならもう親がいない頃に出てくるのがその名の言われです。 結論を先に言うと、抜かなくて良い方もいますが、大多数の方は抜いたほうがいいです。 なぜかと言うと顎の骨には親知らずの生えるスペースがほと…
2016.01.29
「妊娠中ずっと歯が痛かったけど、ガマンしてた。」と来院される方がいらっしゃいます。 歯科治療で胎児に影響が無いか心配されてるのだと思いますが、妊娠4ヶ月半から8ヶ月ぐらいの安定期であれば、基本的に治療を行うことが出来ます。 まずレントゲン撮影ですが、歯科の撮影…
2015.11.17
ほとんどの方は、虫歯の歯医者にかかった事があるでしょう。 もし、虫歯を放置しておくとどうなるのでしょう。初期の虫歯は痛みもなく症状はほとんどありません。歯に小さい穴が開いたり、冷たい物がしみたりしてようやく気付きます。この時点で歯医者にかかっておくと小さな詰め…
2015.07.29
寒い日が続きますが、あなたの歯はしみませんか? 冷たい水でうがいをしたり、歯を磨くとズキットしみる。また甘いものがしみる。そんな症状が出てる場合でも、これくらいと放っている方もいるのではないでしょうか。 確かにしみる原因の多くはコマーシャルでも耳にする「知覚過…